1991年作品
製作:ブライアン・イーストマン、監督:レニー・ライ、脚色:アンドリュー・マーシャル
日本語版プロデューサー:里口 千、日本語版演出:山田 悦司、日本語版翻訳:宇津木 道子
出演:
エルキュール・ポワロ … デビッド・スーシェ/熊倉 一雄
ヘイスティングス大尉 … ヒュー・フレイザー/富山 敬、安原 義人
ジャップ主任警部 … フィリップ・ジャクソン/坂口 芳貞
ミス・レモン … ポーリン・モラン/翠 準子
※ ※ ※
クロンショー子爵 … マーク・クロウディ/牛山 茂
ユースタス・ベルテイン … デビッド・ヘンリー/家弓 家正
ココ・コートニー … ヘイドン・グウィン/加藤 みどり
クリス・デビッドソン … ナサニエル・パーカー/大塚 明夫
デビッドソン夫人…ナタリー・スレーター/島本 須美
マラビー夫人 … ケイト・ハーパー/武藤 礼子
ジェームズ・アカリー … アンドリュー・バート/仲村 秀生
あらすじ
ヘイスティングスに誘われて戦勝記念日の仮装舞踏会に出かけたポワロは、骨董陶磁器の収集家クロンショー子爵と恋人で女優のココが争いながら食堂から出てくるのを目撃した。午前零時、人々の歓声が響く中、ダンスの約束をしていた子爵を捜していたマラビー夫人が食堂でクロンショー子爵の死体を発見する。彼のポケットにはCの頭文字のついた小さなケースと手帳が残されており、硬直した手は緑色のポンポンを握っていた。
ヘイスティングスに誘われて戦勝記念日の仮装舞踏会に出かけたポワロは、骨董陶磁器の収集家クロンショー子爵と恋人で女優のココが争いながら食堂から出てくるのを目撃した。午前零時、人々の歓声が響く中、ダンスの約束をしていた子爵を捜していたマラビー夫人が食堂でクロンショー子爵の死体を発見する。彼のポケットにはCの頭文字のついた小さなケースと手帳が残されており、硬直した手は緑色のポンポンを握っていた。
夜を彩る様々な狂騒
第一次世界大戦で戦勝国となったイギリスの、戦勝記念日に催された仮面舞踏会を利用した謀殺を描く物語。戦勝祝いの狂騒と派手な仮装に彩られた宴、加えてハーレクイネードの際立つキャラクターに、当時のラジオ生ドラマの雰囲気と、ムード豊かなシチュエーションをいささか詰め込みすぎて勿体ない気もしますが、飽きさせない展開が連なる一編です。
なお、麻薬が扱われる事件は厳密には本話だけではありませんが、常日頃から殺人を激しく忌み嫌うポワロが、本話ではコカインに対し、それに匹敵する激しい怒りを見せる珍しい回でもあります。
仮装のキャラクター
本話でのポワロの説明にもありますが、16世紀頃にイタリアで発祥したコメディア・デラルテは、それぞれ特有の仮面や衣装、性格を持つ類型的キャラクター、および類型的状況設定を用いてユーモラスに演じられる即興演劇。クロンショー子爵扮するアルレッキーノほか陶磁器人形としても登場する6人は、このキャラクターの一種です。そしてハーレクイネードはコメディア・デラルテから派生した、クリスマス・パントマイムとも呼ばれるイギリスの芸能の一種です。
なお、ヘイスティングスの仮装"紅はこべ"は、バロネス・オルツィが書き1905年に発表されたイギリスの同名冒険小説の主人公となるイギリス人の一団、及びそのリーダーの名。革命の最中のフランスで、処刑されそうになる貴族を救い出すヒーローです。
ハーキュリーズ・ポイロット
仮装ではありませんが、放送局に駆けつけたポワロが受付で、ヴァラエティ番組のオーディションは今日ではありませんと勘違いされる件について簡単に触れておきましょう。
ポワロの名前「エルキュール」は"HERCULE"、英語名ではハーキュリーズ、つまりギリシャ神話のヘラクレスを意味するフランス語読み。ヘラクレスは、ゼウス神と人間の女性の間に生まれた怪力を誇る半神半人の英雄です。つまりこのシーンは、それほどの偉大な名を冠した名刺を見せられた受付嬢がそれを芸名と思い、彼をオーディションに来た芸人と勘違いしたという次第です。